こどもと☆インドア☆アウトドア › 2019年12月01日
2019年12月01日
年賀状好きですか?便利サイトもあるよ!
お正月の予算を去年の家計簿を見ながら確認中です。
年賀状ってどうしてますか?
近頃はLINEなどで送る方が便利なので、送らないっていう人もたくさんいますね。
わたしは年賀状大好きです。
近くにいる友達には出しません。会社にも出しません。なんなら旦那さんの会社の上司などには一度も書いたことがありません(*`艸´)
いわゆる<年賀状だけのお付き合い>とは違って
離れていて会いたくても会えない友達に出す年賀状
にしています。
だから私の年賀状の表面には手書きの少々長い文面がつきます(笑)
一言でも手書きで書いてあれば自分を思い出して書いてくれたんだと、私はテンションが上がります。
友だちの近況が知れると、いつか会おうと思いながら1年過ごすのです。

無理して書く年賀状はやはり大変ですので、ご遠慮したい。
手書き以外は簡単に年賀状を作りたいので、ここ数年は郵便局のサイトからダウンロードできる年賀状ソフトを使っています。
オンラインでも作れます。そこからデータだけ送って郵便局が送るサービスも(これだと手書きができないけど)
住所録も作りやすくて簡単。毎年データ更新するので、テンプレートなどがその年のもので楽チンです。
郵便局<はがきデザインキット>
年賀状ってどうしてますか?
近頃はLINEなどで送る方が便利なので、送らないっていう人もたくさんいますね。
わたしは年賀状大好きです。
近くにいる友達には出しません。会社にも出しません。なんなら旦那さんの会社の上司などには一度も書いたことがありません(*`艸´)
いわゆる<年賀状だけのお付き合い>とは違って
離れていて会いたくても会えない友達に出す年賀状
にしています。
だから私の年賀状の表面には手書きの少々長い文面がつきます(笑)
一言でも手書きで書いてあれば自分を思い出して書いてくれたんだと、私はテンションが上がります。
友だちの近況が知れると、いつか会おうと思いながら1年過ごすのです。

無理して書く年賀状はやはり大変ですので、ご遠慮したい。
手書き以外は簡単に年賀状を作りたいので、ここ数年は郵便局のサイトからダウンロードできる年賀状ソフトを使っています。
オンラインでも作れます。そこからデータだけ送って郵便局が送るサービスも(これだと手書きができないけど)
住所録も作りやすくて簡単。毎年データ更新するので、テンプレートなどがその年のもので楽チンです。
郵便局<はがきデザインキット>