2020年01月17日

男の子でも楽しめる・ホットケーキミックスでおいしい手作りクッキー

普段はおやつと言えば市販のお菓子をあたえています。


このあいだ下の子が

「クッキーが作りたい」

といいだし、私は考える。

ちょっとめんどくさい・・・

いや、ちょっとまって。そういえばホットケーキミックスがあったな。


森永ホットケーキミックスでクッキーを作ることにしました。

レシピサイトを参考に倍の量で用意。


楽しそうに型抜きするむすこ。


たくさんの量のクッキーが焼けました。

レシピには<180度で10~13分>とかいてありましたが、我が家のオーブンだと焼き過ぎに。

写真の奥にあるのがレシピ通りに焼いたもの。

温度をかえて、150度で10分でちょうどいい感じに!

美味しく出来上がり、家族にも好評ですぐになくなりました。

男の子2人なので手作りお菓子を作る機会がなかなかないのですが、たまにやると男の子でも楽しめます。

上の子が5歳くらいの時は途中で飽きたけど、今回下の子は飽きずに最後までやってくれました(^^♪

森永製菓天使のお菓子レシピ
  

Posted by lino at 09:59Comments(0)お料理家あそび

2020年01月10日

UNOは進化していた!

昨日の夜中にものすごい寒気に襲われました・・・

今朝はちょっとだるいので、無理しないように過ごします。


お正月前に息子が欲しかったカードゲームを購入。


UNO・名探偵コナンバージョン

子供のころやったよね~

大人になるとルール忘れるよね~

名探偵コナンUNOはコナンルールが存在する。

UNOのルールは子供に聞きつつ、独自ルールは説明書を読みながらUNOをすることに・・・

他にもスーパーマリオ・トイストーリー・ミニオン・ハリーポッターのUNOがあるらしい。

どんどん進化している。

子どもと冬の室内遊びにいかがですか?


UNOはマテルゲーム社というアメリカのおもちゃメーカーが出していることをHPで初めて知りました。

マテルゲーム
  

Posted by lino at 10:30Comments(0)家あそびイベント小学生

2019年11月20日

子供のブーム・DAISOプチブロックがかわいい!

行き帰りの向山公園の紅葉に癒されます。


最近、小学生の息子がハマっているのがこちら。


プチブロック

これはDAISOのもの。


こんなパッケージに入っています。

プチブロックとは?

nanoblockという商品があるのですが、似た感じの小さいブロック(^^;)

nanoblock←HP

nanoblockはやったことないので、実物は見たことありません(誰かお持ちの方いますか~?)

プチブロックの出来上がりサイズは、物にもよりますが5センチから10センチくらい。

意外にクオリティ高くて、ちょっとしたオブジェになります。

これで110円

いろいろな種類があるようで、こないだ行った下地のDAISOでは欠品のものがありました。(息子曰く、昆虫シリーズが欠品らしい)

セリアにも同じようなブロックが売っていて、武将シリーズがあるらしい。

そんなにしょっちゅうは買えないけれど、見たら110円がゆえに買ってしまう危険な感じ(笑)

100均Magickao


ちなみに、下地のDAISOはPayPayが使えます!

880円買って、13円還元されました!




  


Posted by lino at 20:43Comments(0)家あそび